• TOP ENTRY
  • PICK UP
  • CONTACT
29Nov2018

MY LITTLE PRINCESS

今回取り上げるのは2011年公開のフランス映画ヴィオレッタです!(my little princess)夜は冷え込む日が多いのでおうちで静かに映画でも・・・という気分の時に思い出すのがこちらの映画です。母と娘って女同士であるがこそのすれ違いというか勘ぐりあいというかがあったりしますよね・・・。幸いあまりうちの母親は過干渉なタイプではないのでそれなりに悠々自適な幼少期を送ることができましたが、この映画のように 自分の成功のための手段として娘を利用していく、となるとたとえそれが彼女なりの愛情表現であっても子供としては息苦しいものです。とはいえアナマリア・ヴァルトロメイちゃんの美しさは本当に観る価値ありですのでぜひ観ていただきたい一本です...

26Nov2018

FOUJITA

芸術の秋ですね!ということで京都国立近代美術館にて開催されている藤田嗣治展へ行ってきました!あの辺りには久しぶりに行ったのですが、平安神宮があり、美術館があり良いところですねぇ。そのあと街中まで沢山歩きましたが、本当に歩くのにはもってこいの街だと思います。あるいは自転車ですかね!季節としても秋は落ち葉の色も山々も綺麗でとても楽しい時間を過ごしました!さて肝心の藤田嗣治氏なのですがこれまで一応お名前を聞いたことがある・・・程度だったのですが今回訪れるにあたって調べてみると、なんと大正2年にフランスに渡っておられ、パリで成功を納め最終的にはフランス人に帰化されているとか。現代でもそうはいらっしゃらないような経歴をお持ちでございます。一般...

21Nov2018

EYELASHES

今回のテーマはまつげです。少し前までは付けまつげをしたりエクステをしたりと重めの睫毛を楽しんでいましたがここ何年かはマスカラだけでカールキープを頑張っています。目を少しでも大きく見せたいという悪戦苦闘だったのですがあまりに睫毛を重たくすると白目の部分にまつげが被ってしまって強さはあるけれど無理してる感じ・・・?というかなんだかサイズが小さくなてる?みたいな紆余曲折の末マスカラだけに落ち着きました。目の大きさだけでいうとなるべく強いカールがある方が良いのですが雑誌などで見るメイクって案外睫毛をカールさせていなかったり、ともするとマスカラすらしていなかったりしませんか・・・?モデルさんは何もしなくても大きいもんな・・・と、若干卑屈になっ...

19Nov2018

BODY CARE

なんだか寒くなってきましたね。毛布やストーブを出して着々と冬支度です。さて今回のテーマはボディケアです。もともと微妙にアトピーがあったりと中でも脚が乾燥しやすかったため私の身体保湿歴は小学生の時からなので結構長めです。といっても、香りを楽しむ!とかボディケアは乙女の嗜み!というような可愛いらしい動機からのスタートではないので歯磨きのような日々の習慣として特に華やかさもなく地味に続けてきたのでした。基本的に一年中していますが冬場はいつものクリームをしっとりタイプに変えたり、オイルの量を増やしたりして対応しています。 同じクリームやボディミルクでもゆっくり時間をかけてマッサージしたりしながら擦り込むとそれはもうモチモチに・・・!身体をし...

  • care
17Nov2018

CAFE SWEET

今回のテーマはカフェのスウィーツです。一人あるいは二人ぐらいの少人数で行くのが楽しいカフェ。静かに本を読んだり、絵を描いたり勉強、pcでの作業など思い思いの時間を過ごすことができる場所ですね。久しぶりに会った友達と長時間ゆっくりおしゃべりしたり・・・。ランチをしてそのままカフェタイムに入るなんて贅沢な時間配分も可能。コーヒーやカフェラテを楽しむのは勿論ですが、やはり何と言っても一緒に食べるお菓子が好きです!!ケーキ屋さんやお菓子やさんで買って家で食べるのも良いのですがカフェというゆったりとした時間の流れる場所で、様々な人がある時間を過ごしては去っていくところで食べるのが良いのです!他の人が食べているのもや、していることを少しばかり気...

  • FOOD
14Nov2018

BALLET SHOES

今回は映画『バレエ・シューズ』を観たというお話です。この映画すでに何回か観ているのですが一日家に居たい日にひっそりと流しておいたりするのにオススメです!画面がいつでもシックでお洒落、かつうるさくないのでゆっくり作業しながら何か観たい時にはぴったりです。それにしてもバレエや舞台衣装ってなんて可愛いんでしょうか!見るにも描くにも嬉しいテーマです。バレエといえば昔、通っていた幼稚園で大流行したため、一時期習わせてもらっていたのですが、実際に踊るのは煌びやかな舞台とは違いとても大変でした・・・といってもあくまで幼稚園児でしたので簡単な基礎ばかりだったとは思うのですが先生は厳しいし身体は硬いしで一度発表会に出てすぐ辞めてしまいました・・・絶望...

13Nov2018

rms beauty

初の購入品についてです。rmsブレインティーザー!店員さんによると人気色らしく、よく欠品するんだそう。セルヴォークの09番を見に行ったはずが気づいたらタッチアップ→購入です!笑実はrmsは購入したことがなかったのですが一つ買うと他のものも気になってきますね・・・!他の色も可愛いし、シャドウやルミナイザーもきになるところ。季節ごとにメイクを大きく変えるということはないのですがチークやリップなど色物は簡単に季節感が出せて頼りになりますね!なんとなく気分が落ち込んだりした時でも色物を買うのは非常に効果的です・・・!ベースやマスカラ、スキンケアなどとは違った高揚感があります。勿論それぞれ嬉しいんですけどね!!

12Nov2018

TRENCH COAT

トレンチコートの活躍する季節ですね。トレンチコートは合わせるものでかなりイメージが変わるので例えばワンピースに合わせて美術館巡りをしたり公園に散歩に出かける時のパンツにスニーカーのような日にも対応してくれます。最近は長めで柔らかめの生地のものが多い気がします。そういえば以前白っぽいベージュの柔らかいトレンチを買ったのですがふと外で鏡を見ると・・・白衣?みたいになっていました・・・!お医者さんってそういえば着てる!こういうの!となって以来トレンチコートはなるべくラフに着ようと心に決めました笑懐の広いアイテムだからこそちゃんとコーデしないとダメなんですね・・・!今日はパリジェンヌ風とかロンドンガールっぽくしよう!とかテーマを決めて選ぶと...

  • fashion
11Nov2018

AUTUMN LEAVES

今回のテーマは紅葉!といいますか、紅葉するメイクです。メイクや服装に季節感を出すと言うのは常々お洒落においてのテーマの一つだと思うのですが今回はメイクで秋っぽさを出していきたいということです。今日、駅前を散歩しておりますと沢山落ち葉がありましてそれはもう美しい赤、黄色、茶色・・・で秋というとなんとなく寂しいようなそんな感じもいたしますがそういった鮮やかな色彩もまた秋なんですよねぇ。というわけでこっくりした鮮やかな色を使ったメイクで季節感を取り入れて紅葉狩りなんていきたいです。

10Nov2018

RED

今回のテーマは赤です。何気なく服装や持ち物、メイクに取り入れている赤という色。本当はもっと色々思うところがあったのですが今回はこんな感じで・・・!赤といえば映画アメリでも印象的に使われていました。赤い壁紙のお部屋なんて素敵!さすがパリジェンヌといったところ。なかなかお部屋にそんな大胆に取り入れるのは難しいですがそういえば家の時計は赤でした・・・!ちょっとあるだけでも部屋の雰囲気が明るくなるのは流石です。

09Nov2018

HOOPS

フープピアスについてです。以前はもっと細くて顎までとどくような大きさものが多かった気がしますが最近はそこまで大きくなくて、もっと太さのあるデザインのものをよく見かける気がします。大きいピアスも可愛いのですが如何せん髪に絡まりやすいのが難点でした笑今よく見るような大きすぎず小さすぎないタイプのものは存在感も絡まりにくさという点からみてもとっても優秀です。ただピアスだとあまりに重いものはホールの都合上年々つけられなくなっているので好みの重量感かつ実はそんなに重くないホールピアスをつけています。

08Nov2018

LEOPARD

今回のテーマはレオパード柄です。どうも昔からこの柄が好きでした。そういえば小学生の時に買ってもらった手袋にもレオパード柄のファーが付いていたような・・・。今考えるともうちょっと子供らしい柄の方が良かったのではとも思いますが笑秋冬の空気感や小物ととっても相性が良いのでこれからの季節、積極的に使っていく所存です。合わせる色は黒が適度な高級感があって好きですが実は赤や深緑なんかともよく馴染みます。もっと街にレオパードが増えるといいよ・・・!あくまでもレオパードパターンであって本物では断じてありませんけれど。美しい模様ですよねぇ本当に。

POPULAR

Copyright © 2025 mimimi zine.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう